GREENS (1.0m Pair)    


GREENS


さてGREENS(グリーンズ)の構造は非常に興味深いものです。何故なら単線と撚り線をハーフ& ハーフでBLENDしているからです。確かにこれまでも意図的に撚り線を調合したことはあります。しかし今回は完全に半分は単線、半分は撚り線で作っています。さて、どうなるか? 撚り線の音の悪さの理由については今回は省きますが、その音の悪い筈の撚り線を適宜用いることで新たな世界を創りだしました。無論TMDがわざわざ選ぶ撚り線、音がそんなに悪く無いのは当然なのですが単線と混ぜ合わせることで両者の長所を引き出すことが新たに可能となりました。詳しくは下記レポートをご覧ください。

 
GREENS

GREENSグリーンズの試聴リポート



サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

ザ・ビートルズ  13. ア・デイ・イン・ザ・ライフ

パーフェクトに近い音。全ての音を余すことなく拾い、ただ拾うだけではなく旨い、美味しいっ!例えばバスドラの音、にくいね..と思い思わずニヤリとしてしまった。そのドラムの音の重量感や皮のたわみ、リミッターの深くかかったそのドラムサウンドは快感の一言。歌、声もいいジョレノンの声は甘く甘く切ない......  .......   ......。にしてもドラムのオカズの決まることキマること、かっこいい!



醸し出される音の雰囲気がとても柔らかく優しい。このデリケートなフルートやハープなどの演奏は硬く直球勝負のケーブルでは出ないのだが、やはりGREENSは違った。この曲はたまたまインターネットラジオを聞いていて出会って聞き惚れた。そう中程度の音量がベストだ。印象に残るフルートの音、とにかくリラックスできる。この手の曲、単線のみだとある種の緊張感のある音が出る時があるがそれが無いのがいい。


ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

 1. ルーモス! (ヘドウィグのテーマ)   ジョン・ウィリアムス作曲

この曲でようやく撚り線と単線の素晴らしき融合が確認できました。危なっかしい撚り線はデンジャラス! 調合を誤っては元も子もない。オーディオ界では嫌われ者の"撚り線"は音が構造上濁るので不鮮明になります。特に隣り合っている導体が触れ合っているため音の経路の迷走は予測し難く多くは混沌とした音質結果となり果てます。しかし、しかしである、このGREENSでは見事に芸術的な調和を見せたのです。単線の場合、音の出方もシンプルぶっきらぼうである為、その個性が好きで無い場合はもう手の打ちようがないのです。撚り線が唯一、音質的に良好なケースを考えると一種のコーラス効果が美しく生じた場合だけです。ここが肝心で5本撚りとか7本撚りとかはコーラスの度合いを示すことになります。このコーラス効果多くは混沌になってしまいます。稀に美しいコーラス効果が生じ使える場合があるのです。特に単線との組み合わせにおいては単線の音と撚り線の音がMIXされ一つの音として新たに聞こえますから組み合わせ次第とも言えます。コーラス効果による音の柔らかさと単線による明確な描写力、これらが合わさる時、人は心地よさを感じるのです。無論これらはGND素材も含めた最終MIXとなるので設計が大事です。このハリーポッターの曲ではその組み合わせの良さが光りました。




TRIO  Marcin Wasilewski Trio


「へぇ〜!」というのが第一印象。どうも私自身、撚り線は音が濁るというのが先入観としてあるので、この音には驚きました。この意外な心地よさ、何というか暖かさ、寛容さとでも言うのかそのようなものと、厳しさ、規律のようなモノ達が見事に共有されているのを始めて音として感じた。私の脳はそれを心地よいモノとして感受したのです。


Look of Love: Burt Bacharach Songbook

トレインチャ         3. ア・ハウス・イズ・ノット・ア・ホーム

13. 世界の窓と窓

この曲に於いても柔らかく温かな包み込まれるようなオーケストラの音にまず癒された。それにしてもこの弦の音はいいな、ピアノもいい、大体この手の曲は一気に音楽に包み込まれるようなエフェクトがなければ面白みがない、そこが重要、深夜思い切り音量を落として照明も暗くして味わうのもいいかも。この曲を聴きながら眠りにつければ最高かもしれない。とてもデリケートに拡がる感動が嬉しい。




撚り線と単線、このハーフ& ハーフが絶妙にマッチした。これまでにはない味わいが生まれた。単線直球的な音もいいがこのGREENSの醸し出すアナザーワールドに浸るのもまたよし。

7 件 (1 ~ 7 件目)
価格条件(税込): ¥70,000 ~ ¥99,999
商品コード:indy72a-air-
価格:
¥75,000(税込)
SOLD OUT
※なお、モノラル・パワーアンプをお使いの方、そしてインピーダンスが高めの真空管AMPをご使用の方はノイズが出る可能性があるのでお薦めできません。最適使用箇所は音源からプリです! INDY 72a AIRAIR GND FORMAT RCA CABLE INDY 72a AIRAIR GND FORMAT RCA CABLE AIR GNDとはケーブル構造のGND構築に於ける一大革命で、これまでの常識を結果的な音質を持って打ち破ることに成功したTMD独自の技術です。企業秘密ですので多くは語れないのが残念ですが、このGND構造によって
商品コード:vollkommen
価格:
¥91,000(税込)
在庫 1 点 
Watson Standard Vollkommen (1mPair) Vollkommen Watson Standard VollkommenVollkommen(フォルコメン)とは「完全」「完璧」を意味します。言って見ればWatsonの中で最も完璧な音質を持ちます。特長となるGND構造の中には部分的に撚り線が入っています。通常ならTMDは撚り線を嫌います。しかしその部分は既にサウンド的にVollkommenの大事な一部になっている為、外せません。つまり常識を超えた必須部品という事になります。ちなみに、このVollkommenのGND構造は後々重要なポジションになって
商品コード:victorian2
価格:
¥79,800(税込)
在庫 1 点 
Victorian2(1mPair) Victorian2 Victorian 2Victorian2(ビクトリアン2)はVictoriaの姉妹機種です。これもまた大英帝国のビクトリア朝期に作られた緑色の絹を纏うワイヤーが使われています。この大英帝国が華やかしき時期に作られたワイヤーの音は神秘的な輝きを放っています。選ばれたVintage Wireだけが持つ気品と凄みに溢れています。この極めて稀なワイヤーの量はとても少なくGrigg's程度しかありません。その為作れる本数も僅かなものとなります。ご興味のお有りの方はお早めに入手ください。さてHOT側にこのVictor
商品コード:griggs-apps
価格:
¥88,000(税込)
在庫 1 点 
Grigg`s & Apps (94cm Pair)※RCAプラグが別タイプ Grigg`s & Apps Grigg`s & Apps Grigg`s & Appsは二つの系統(Grigg`s とApps)のMIX作となります。HOT側の片側はGrigg`sの線材を使い反対側にAppsを組み合わせました。この二つの素材の最高のパーフォーマンスを引き出す為にGND材を探します。このGND材の中のキーワードは"1890"つまり1890年に作られた素材をセンターに使っています。そしてVINTAGEな鉄線を多用しているのは当たり前の事です。これらの組み合わせは、
商品コード:brown-finger
価格:
¥90,000(税込)
在庫 1 点 
※このケーブルは音源からPREまでの専用ケーブルとなります。 BROWN FINGER AIR BROWN FINGER AIR このケーブルはBROWN FINGERです。構成要素の1/4にGrigg'sが使われているのである意味Grigg's 4の仲間とも言えますが実際は少し違って独立した個性的な一本です。1/2は撚り線を効果的に使い、なんとPC-Triple-Cも1/4使用している。加えてAIR仕様。無論、VIBRANT仕様です。 BROWN FINGER AIR
商品コード:-methuselah
価格:
¥70,000(税込)
在庫 1 点 
Watson Standard Methuselah 1.0mMethuselahWatson Standard Mathuselahは銀河をイメージしたケーブルです。構造的にはHOT側導体にWatson Standardを使用しETC1.2モードです。GND側導体には一部英国製の0.52mmのワイヤーが使用されています。スタビライザーはシングルでR側中央に一個入っておりその材料は古い時代の鉄です。シンプルながらも的確な組み合わせで結果的に素晴らしい分解能を得ています。そして左右の広がりが宇宙のように澄み切って広いのも特長!    Mathuselahステージ最前列でバンド演奏を
商品コード:griggs-laputa
価格:
¥98,000(税込)
在庫 1 点 
Griggs Laputa -AIR 空飛ぶ島ラピュタとは「ガリバー旅行記」に登場する空を飛ぶ島にある王国の名前からとった架空世界の冒険譚だ。TMDのラピュタはGrigg'sから生まれた。実はAIR構造を少し取り入れている。僅かなのでAIRとは付けない。TMDのETC探求の旅はAIR以降、空間系の表現が音色をも変える事を知り敢えて空間を創り上げる事で音色を作っている。音はモノラルから始まってステレオ、3D、4Dと要素が増えてはいくが要するに面白い音であるかが重要だ。Grigg's Laputaでは空間の創造が音色を逆に作るという逆転の発想にて作られた。※
Copyright ©TMD WEB SHOP All Rights Reserved.